恵那峡ビジターセンター壁面展示
半年以上前のお仕事ですが、恵那峡ビジターセンターの展示施工の様子です。
大井ダム建設の歴史と恵那峡の自然がテーマです。

木のパーツを壁に取り付けていきます。

大井ダム建設当時の写真パネル等を壁に貼っていきます。
電力王と言われた大同電力社長の福澤桃介さんがダム建設の中心人物。
王と言われるだけあってイケメンですね。

次々貼っていきます。

恵那峡の立体地図も取り付けます。

だんだん日が暮れてきました。明日OPENセレモニーです。
時間が無くなってきたので、スケール当てずにスピードUP。
慌てず急いで正確に。

木のボーダーは年表になりました。

恵那峡の立体地図にも情報が入りました。

こんなモノ頼んでないのに誰が作ったんだ?やたらリアルな恵那峡大橋。もったいないので付けておきます。

大井ダムもちゃんと21個ゲートがあります。(日本一らしい)
どうにか終わってやれやれです。

モニターでは大井ダム建設の歴史の動画が見られます。
立ち寄った方は是非是非。
2020年8月5日



